ドックは2日間です。
初日は14時30分頃で終了ですので、門限の20時30分までは自由時間!
ちなみに夕食は17時30分から18時30分までに済ませないといけませんし
21時からは翌日の検査のため何も食べてはいけません
とりあえず、京都の町をウオーキングです(約2時間)
その後、夕食をとり病院のシャワーではなく近くの銭湯へ
2軒ありますが前回と同じところへGO!
この銭湯は、入口を入るとそこには箱庭があります。
素晴らしいですね。湯船は古いですがとってもグーでした。
2008年11月29日土曜日
2008年11月24日月曜日
2008年11月9日日曜日
篠山チルドレンミュージアムその3
復路のお話です。
お腹も空きました・・・帰り道に食事をする所を探しましたが・・・
見当たりません! しかたがないので丹南篠山IC近くで食事をすることにしました。
最初に有ったお店で、”三田屋”に入りました。
ランチで結構お高くつきましたが・・・
食事をすました後は一般道路を帰るつもりでしたが・・・結局、高速で帰りました。
往路の反対側の三木SAで休憩、ここで以前買った”耳かき”をGETしようとしましたが
お店もなくなっていました ううん 残念!
お土産は往路で買っておいたので・・・復路はなしです。
ちなみに・・・このまま帰らずにジョーシンで模型などを買い帰宅となりました。
ちなみにGETできなかった”耳かき”はこれです。
もう一本ほしかったなあ・・・・
お腹も空きました・・・帰り道に食事をする所を探しましたが・・・
見当たりません! しかたがないので丹南篠山IC近くで食事をすることにしました。
最初に有ったお店で、”三田屋”に入りました。
ランチで結構お高くつきましたが・・・
食事をすました後は一般道路を帰るつもりでしたが・・・結局、高速で帰りました。
往路の反対側の三木SAで休憩、ここで以前買った”耳かき”をGETしようとしましたが
お店もなくなっていました ううん 残念!
お土産は往路で買っておいたので・・・復路はなしです。
ちなみに・・・このまま帰らずにジョーシンで模型などを買い帰宅となりました。
ちなみにGETできなかった”耳かき”はこれです。
もう一本ほしかったなあ・・・・

2008年11月8日土曜日
篠山チルドレンミュージアムその2
昨日からの続きです。
今日(2008/11/08)から凄く冷え込んできましたが・・・
まず、全景です、元は中学校のようでした。
教室、体育館等の内部が改装され展示室とかになっています。
滞在時間は約30分(短か~!)
教室見学が15分
シャボン玉が5分
手動ポンプが10分
対象が小学校低学年ぐらいなので・・・小5ではちょこっと・・・キツイ

さておき施設はこのとおり
運動場はこのとおり広い芝生でお弁当を広げたり、紙飛行機を飛ばすのにはいいかも・・・

そして、入口に入って直ぐ右側のコレには石鹸水が入っており、おおきなシャボン玉が作れます。
(もう少し液の濃度をあげていただかないと! すぐに壊れますがぁ~)

入口手前のポンプです。
若いお父さんお母さん方は使い方がわからないようですね???
子供と一生懸命にレバーを上下に動かしていますが全く水が上がってこないようです。
知っている私と嫁はんからみると”当然”なのですが・・・
ちなみに5年ぐらい前までは畑の水用にこのポンプを使用していました。
だって、電気が不要ですからね
家の子供も同じように・・・上がるわけありません
で、水車のところからは常時、水が出ており呼び水用の如雨露もあります。
如雨露に水を・・・呼び水をしてからレバーを上下にすると・・・
ほ~ら 水がでてきましたヨ 子供曰くすご~!

てなわけで、続きはまた明日・・・・
今日(2008/11/08)から凄く冷え込んできましたが・・・
まず、全景です、元は中学校のようでした。
教室、体育館等の内部が改装され展示室とかになっています。
滞在時間は約30分(短か~!)
教室見学が15分
シャボン玉が5分
手動ポンプが10分
対象が小学校低学年ぐらいなので・・・小5ではちょこっと・・・キツイ

さておき施設はこのとおり
運動場はこのとおり広い芝生でお弁当を広げたり、紙飛行機を飛ばすのにはいいかも・・・

そして、入口に入って直ぐ右側のコレには石鹸水が入っており、おおきなシャボン玉が作れます。
(もう少し液の濃度をあげていただかないと! すぐに壊れますがぁ~)

入口手前のポンプです。
若いお父さんお母さん方は使い方がわからないようですね???
子供と一生懸命にレバーを上下に動かしていますが全く水が上がってこないようです。
知っている私と嫁はんからみると”当然”なのですが・・・
ちなみに5年ぐらい前までは畑の水用にこのポンプを使用していました。
だって、電気が不要ですからね
家の子供も同じように・・・上がるわけありません
で、水車のところからは常時、水が出ており呼び水用の如雨露もあります。
如雨露に水を・・・呼び水をしてからレバーを上下にすると・・・
ほ~ら 水がでてきましたヨ 子供曰くすご~!

てなわけで、続きはまた明日・・・・
2008年11月7日金曜日
篠山チルドレンミュージアムその1
ちょこっと古いですが・・・
三連休の初日に「篠山チルドレンミュージアム」に行って来ました。
ブログのタイトルどおり加古川から篠山まで、車で約2時間ぐらいの模様
高速料金も片道\1,500ぐらい・・・
往路は高速、復路は一般道路と決めていましたが・・・
人数は3人、私、嫁はん、3男・・・
長男は部活、次男は塾なので・・・チケットは知人からの招待券ですので無料
高速の時間を見てみると、なんとETC割引で半額、且つ軽自動車だと片道\700
軽自動車(12年経過)に決定、出発時刻は9時!
当日は少し遅れて9:30出発、最初のSA(三木)でさっそく休憩
帰りは、高速乗らないのでお土産を最初に購入(むっちゃ買いました)
ここでのお奨めは(上りのSA)、宝塚ホテルがレストランを経営しています。
宝塚ホテル直営のバームクーヘン販売所!
作り置きではなくて、その場で切って売ってくれます
これ、むっちゃ美味しいです!(写真がありませんm(__)m)
試食して即!購入 ちなみに販売のおねえさま曰く「明日中には食べてください」と
口にはだしませんでしたが・・・あるわけないじゃん!
てなわけで・・・出発
丹南篠山ICから現地までは迷ったこと、迷ったこと!地図も持ってないし
案内もなかったような・・・
続きは、次のお楽しみに(写真もあります)
三連休の初日に「篠山チルドレンミュージアム」に行って来ました。
ブログのタイトルどおり加古川から篠山まで、車で約2時間ぐらいの模様
高速料金も片道\1,500ぐらい・・・
往路は高速、復路は一般道路と決めていましたが・・・
人数は3人、私、嫁はん、3男・・・
長男は部活、次男は塾なので・・・チケットは知人からの招待券ですので無料
高速の時間を見てみると、なんとETC割引で半額、且つ軽自動車だと片道\700
軽自動車(12年経過)に決定、出発時刻は9時!
当日は少し遅れて9:30出発、最初のSA(三木)でさっそく休憩
帰りは、高速乗らないのでお土産を最初に購入(むっちゃ買いました)
ここでのお奨めは(上りのSA)、宝塚ホテルがレストランを経営しています。
宝塚ホテル直営のバームクーヘン販売所!
作り置きではなくて、その場で切って売ってくれます
これ、むっちゃ美味しいです!(写真がありませんm(__)m)
試食して即!購入 ちなみに販売のおねえさま曰く「明日中には食べてください」と
口にはだしませんでしたが・・・あるわけないじゃん!
てなわけで・・・出発
丹南篠山ICから現地までは迷ったこと、迷ったこと!地図も持ってないし
案内もなかったような・・・
続きは、次のお楽しみに(写真もあります)
登録:
投稿 (Atom)